”けいこはつづく~よ~どこまでも~♪
ご~はんはまだか~ない~つお~わる~♪”
級別に形の稽古が始まりました。
┗┃・ ■ ・┃┛フンガフンガ
まずは平安二段!


”怖くないかなぁ~、ちゃんとやんないと・・・”(´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw


”合宿中、さりげない気配りありがとうございました。”
平安四段。ケンシンは、お父さんに教わっています。
”合宿の後、稽古がんばるようになったね”
先生もほめてたよ~ヾ(〃゚ー゚〃)ノ


”ちょっと気持ちをひきしめて、茶帯をめざしてほしいなぁ~” (●・▽・●)ノは~い


”学校行事で子供は参加できませんでしたが・・・
お父さんはすご~くがんばってます”

”関八州の試合にでます!”


慈恩。みじかいけれど、とてもむずかしい形。
”黒帯への道はここからですね”


”中学生たちの慈恩”もう何百回?!・・・してる?”
じーっ (。・.・)・・・
”おなかへったっ~”
